AIコンテンツで検索順位が上昇!しかし、直後に急落…なぜ!?

今回はAIコンテンツと検索順位についての興味深い話をお届けします。

最近、とあるウェブサイトが急激なアクセス増加を見せました。そして、その背後にはAIを巧みに使ったスパム行為の影がありました。

AIスパムと中古ドメインの組み合わせ

このウェブサイトはどのようにしてアクセス数を伸ばしたのでしょうか。

実は、彼らはAIを駆使し多数の記事を生成。それら記事をサイトに設置し、上位順位を短期間で獲得していたようです。

上位順位を獲得した記事には、アフィリエイトリンクを多数設置し、収益を得ていたものと見られます。

使用されていたドメインは、2011年から別の政府機関のサイトとして運営されていた中古ドメインでした。

つまり、政府機関のサイトとして信頼性のあるドメインを中古ドメインとして取得し直し、AIコンテンツを大量に投稿することで、検索順位をハック的に押し上げていたのです。

架空の著者情報

さらに驚くべきことに、このWebサイトは架空と思われる著者情報を使っていました。

このサイトで出てくる「ジェーソン氏」は薬剤師で、有名な大学の博士号を持っているとされていました。しかし、実際にはこのジェーソンという人物は存在せず、架空の人物であると想定されます。

この架空の著者を設定することで、サイトは記事の信頼性を人工的に高めようとしたのでは無いかと想定されます。

また、ジェーソン氏の顔写真をGoogle画像検索で調べたところ、この写真は他には使われておらず、SNSアカウントなどでも使用されていないことが判明しました。この状況からも、ジェーソン氏のプロフィールが捏造されている可能性が高いと考えられます。

このように架空の著者を使うことは読者を欺く行為であり、不適切と言えます。

急減するアクセス数

アクセス数を右肩上がりで伸ばしていたこのサイトですが、1月に入り、突然アクセス数が急減します。

原因を調べるためにトップページにアクセスしたところ、今まで表示されていた記事が全て非表示になっていたのです。

そして、驚くことに、このサイトの全インデックスがGoogleからまるごと消されていたのです。

これでは検索結果にヒットすることも無く、自然検索経由のアクセス数は「0」に落ちたと想定されます。

異議申し立てとノーティスアンドテイクダウンの波紋

では、なぜ全インデックスがGoogleから消されてしまったのでしょうか?

明確な理由や要因は不明ですが、一つのキッカケとして考えられるのがノーティスアンドテイクダウンと考えられます。

実は、このサイトに対しては12月から1月にかけて数件の異議申し立てが寄せられていました。それらの多くは、ウェブサイトが展開していた不正なコンテンツやコピーコンテンツに関連していました。

例えば、医療商品を販売する目的で、他のウェブサイトの内容を複製し、その上で最小限の変更を加えていた件で異議申し立てが入っていることがわかります。そして、トラフィックを不正に増やすための明らかな詐欺行為とも明記されています。

別の異議申し立てでは、偽の健康レビューやサプリメントレビューが投稿されていると明記されています。

以上のような異議申し立てが、ここ1ヶ月間で数件入り、Googleにも通知されていると想定されます。

これも、直近の順位急上昇により、多くの人の目に触れるようになり、スパムコンテンツに違和感を持ったユーザーが異議申し立てを送ったものと想定されます。

異議申し立てを受けたGoogleは何らかの対策を施したものと想定され、もしかしたらインデックス削除にも影響したのかもしれません。

AIによるコンテンツ生成の是非

この一連の出来事は、AIによって生成されたスパム的コンテンツであっても、条件が合えば上位順位をハック的に獲得できてしまう事を表しているとも言えます。

しかし、この状態をGoogleもよしとはしておらず、厳しく目を光らせているとも言えます。事実、目立ったAIスパムサイトの多くは、数ヶ月以内には何らかのペナルティ(手動対策)やアルゴリズムによる下落処置を受けている所が大半です。

しかし、Googleは、すべてのAI生成コンテンツに対して否定的という訳でもありません。

ユーザーに価値を提供する内容であれば問題ないとしています。問題は、検索順位を操作するためだけにAIを使用した場合、それはスパム行為とみなされ、ペナルティの対象になるということです。

<参考情報>
AI 生成コンテンツに関する Google 検索のガイダンス
スパム行為のある自動生成コンテンツ

AIコンテンツの適正利用

では、AIをどのように活用すべきでしょうか。AIは依然として有効なツールであり、正しく使えば大いに役立ちます。重要なのは、ユーザーにとって価値のあるコンテンツを生成することです。AIを用いても、最終的にはユーザーの役に立つ情報を提供することが肝要です。

今回のケースは、AIとSEOの複雑な関係を浮き彫りにしました。AIの恩恵を享受するためには、正しい知識と責任ある使い方が必要です。私たちはこの技術の発展を見守りつつ、その利用方法についても常に考え続ける必要があります。

今回はAIコンテンツと検索順位の興味深い関係についてお話しました。この記事が皆さんの知識の一助になれば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※この文章は、YouTube動画をAIで書き起こし、要約したものです。